2007年11月24日土曜日

秋の発表会

古楽研究会が毎年開催しているチェンバロの発表会に行ってきた
何度か自分も出演したことがあるが
人前で弾くのはとてもいい経験ではあるものの
やはり緊張するし
相当なエネルギー(と出演料)が必要となる

今年は研究会が自前の小ホールを持てたこともあり
そのこけら落としも兼ねての企画が盛りだくさん
3連休中ずっとプロ・アマ混在の演奏会をやっている

人の演奏を聴くのも勉強になる
自分ならそうは弾かないだろうとか
なるほどそんな解釈もあるのかなどなど…

長年習っているのに
後から始めた人のほうが極め方が上であることを
まざまざと思い知らされた一日だった

2007年11月23日金曜日

欅の種




11月21日に欅の種を拾い集めてきた
場所は府中の大國魂神社神社

ここには幹周6.8mで樹齢400年を越える欅の老木や
国の天然記念物に指定されている「馬場大門ケヤキ並木」がある

大國魂神社神社は111年(景行天皇41年)に創立され
645年(大化元年)には武蔵の国府を社有地内に置かれ
国衙の斎場となり「武蔵総社」となった

康平5年に源頼義・義家父子が欅の苗千本を寄進したことから
御神木として現在も欅が祭られている

欅の種は細枝に付いた何枚かの落ち葉の付け根に付いている
思ったほど収穫は期待できず20分ほどで30粒程度だった
発芽率が1%程度らしいので
この中に発芽する種が含まれているかは微妙なところ
とりあえず保存しておいて来春には水に浸して沈んだ種だけを巻いてみようと思う

2007年11月19日月曜日

直らない癖

長い年月をかけて身についてしまった癖
いざ直そうとしてもなかなか思うようには直らない

手の形や構え
指の使い方などなど

意識てい気をつけていても
毎回必ず注意される

直らない癖が演奏上達を困難なものにしている

問題はそれに止まらず
譜読力の低さからくるおかしな運指も指摘された

「好きこそものの上手なれ」

とは言うものの

やはり志が低いのだろうか…

2007年11月18日日曜日

いちごの苗


1ヶ月ぐらい前に買ってきてプランターに植え替えたいちごの苗
今のところ順調に生育している

茎が伸びてその先の葉の重みで地面に触れると
そこから新たな根が出てくることが判明

プランターからはみ出した葉が
芝生に接していたのを放置していたら
芝生に根を張ってしまっていた

けっこう強い根が張っていて
スコップで掘り起こしてプランターに戻した

このままだとみるみる増殖して行くような…
嬉しい誤算でした

2007年11月17日土曜日

ブルーベリーの苗


先月ブルーベリーの苗を2つ購入した
違う品種で1つずつなので
今日は受粉のために追加で苗を買ってきた


ノーザン・ハイブッシュ系

ブルークロップ
ブルーレイ
アイバンホー


ラビットアイ系

ブルーシャワー
ウッダード
ティフブルー


鉢は10号のものを3つ
それぞれに2つずつの苗を寄せ植してみた
保湿のためにバークチップを散りばめて
見た目もちょっといい感じな仕上がり

来年の春には開花して
夏には実を付けてくれたらうれしいんだけど
そんなに簡単には行かない気もするのだった

2007年11月9日金曜日

トッカータとプレリュード

似てる

というか

この2つの明確な区別は

ないのだな

2007年11月6日火曜日

欲しい楽譜

Matthias Weckmannのオルガン曲集


Johann Jakob Frobergerの新しいやつ

これはB&renreiterから刊行されてるSiegbert Rampe編集の新しい全集Neue Ausgabe S&mtlichen Werke
全5巻だけど3巻と4巻はそれぞれ2分冊
5巻は現在未刊

2007年11月4日日曜日

Matthias Weckmann

次にやろうかな
それどもd'Anglebertにしようかな

などと考えてみたが
まだしばらくFrobergerだな…